出産・育児にまつわるエトセトラ

初めての育児に戸惑いつつも、喜びを感じる毎日。そんな日々の事柄を順不同、気の向くままに綴ろうと思う。

【Z会】資料請求→「なつのわくわくこうさくぶっく(年少)」ゲット。Z会年少コース体験版レビュー

以前から気になっていたZ会。

【幼児教育】ママ友もいないし、いろいろ気になってしまう…。2歳4ヵ月 - 出産・育児にまつわるエトセトラ

 

来春の年少に向けて資料請求してみました。

 

 

なんだか敷居が高そう。

優秀な人が受講しているイメージのZ会。

一体どんな内容なのか気になりませんか?

 

資料請求して体験教材を使ってみた感想や教材の特徴などを書いてみたいと思います。

 

 

Z会資料請求(幼児コース)で届いたもの

  • 入会案内書
  • お試し教材

 f:id:nanayuki777:20180806235916j:plain

 ・ぺあぜっと:親子一緒に取り組む「絵本+体験」形式の教材

 ・いっしょにおでかけブック:気軽に持ち歩いて、楽しみながら学べる絵本型教材

 ・ぺあぜっとi:保護者向けの解説書&情報誌

 ・かんがえるちからワーク:親子でお話しながら取り組むワーク教材

 +なつのわくわくこうさくぶっく

 

Z会 幼児コース

 

Z会幼児コースの特徴

使い方が決まっている“玩具”はつきません。

小学校受験対策専用でもありません。

「実体験」と「ワーク学習」で“学ぶ楽しさ”を発見しながら、あとのび力を身につけます。   入会案内書より抜粋

 

コースは「年少」から。

年中、年長は提出課題・担任指導があります。

「実体験」と「ワーク学習」の両方を兼ね備えた点が特徴です。

 

それでは各教材の体験版の詳細をお伝えします。

 

ぺあぜっと

絵本の内容に沿って「やってみよう」というワーク。

体験版の内容は「せんたくばさみだいへんしん」、「まっくろバナナ」・。

洗濯ばさみでいろいろなものをつくったり、バナナをトースターで焼いてみたり…。

日常生活で触れるものを少し工夫して親子で遊ぶようです。

 

残念ながら我が家には、洗濯ばさみもトースターも無く実践できていません(;_;)

子どもは絵本を見て興味津々です。

せんたくばさみ買ってくるか・・・。

 

ぺあぜっとi

上記 ぺあぜっとに取り組む際のインフォメーション。

かなり詳しく目的や、やり方のコツなどが解説されています。

私は子供と遊ぶのが苦手なので…(まともに相手できるのはボール遊びくらい…)

この冊子は助かります。

 

いっしょにおでかけブック

小さめの絵本。

各ページに「わかるかな?」という設問があり、絵本を見ながら親子で「どうなんだろう?」と考えられるようになっています。

我が子はこの絵本、とても気に入りました。

 

かんがえるちからワーク

こちらは「お勉強」系。

点線をなぞったり、生き物の種類を当てたり、ひらがなの形をあわせたり…

1項目ずつに「ねらい」が書かれています。

答えには、各設問ごとにサポート方法、褒め方も載っていて、親も積極的に関われそう。

体験版は年少秋の内容と同レベルだそうです。

 

なつのわくわくこうさくぶっく(年少)

年少用は「きってはってつくってみよう」でした。

 

はさみできって、テープで止めて、鉛筆でくるくる…

f:id:nanayuki777:20180807144815j:plain

夏らし作品ができました。

遊び方も載っていて、我が子はうちわで扇ぐのがお気に召したようです。

 

感想

調べたり資料請求する前は、もっと「お勉強」な感じが強いと想像していましたが、全く違いました。

親子で一緒に取り組みながら、「学ぶ楽しさ」が身につきそうです。

「楽しい」から「自ら学ぶ」という大切なことが身につくよう設計されているのかなと思いました。

 

冊子は薄めのようですが、「一つのことを深く」やるタイプの教材のようです。

一つの遊びでも丁寧に解説がされていて、いろいろ派生させることができそう。

親の関わり方がその都度丁寧に書かれているのがとても良かったです。

 

DVDや玩具がないので、子どもがすぐさま飛びつくような教材ではないのですが、じっくり、繰り返し、深く、

親は各項目の目的を理解しながら取り組めるところが良い教材だなと思いました。